2万7327円
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今日の日経平均の終値は2万7327円
予想EPSは2139.95円
PERは12.77倍
となります
10年債の金利は0.487%
となっています
昨年の日銀の利上げ前のPERは12.5倍~13倍
当時の金利は0.25%
益回りは
1÷12.5倍=8%
1÷13倍=7.69%
となっていました
今日の金利は0.487%なので
0.487%-0.25%=0.237%
となるので
8%+0.237%=8.237%
7.69%+0.237%=7.927%
となり益回りは
7.927%~8.237%
となります
PERは
1÷8.237%=12.14倍
1÷7.927%=12.62倍
となるのでPERの理論値は
12.14倍~12.62倍
となります
今日のPERは12.77倍なので
12.77-12.62=0.15倍
となりPERは0.15倍の割高となります
今日の予想EPSは2139.95円なので
2139.95円×0.15倍=320.99円
となり320.99円の割高となります
今のところ金利は安定しているので、極端な割高とまでは言えません
金利が安定しているうちにアメリカや欧州、中国の三大経済圏で経済が回復して来ると日経平均の予想EPSは上がって来る可能性もあるので、予想EPSの動向次第だと思います
物価と金利、引き続き日銀の利上げには注意が必要となります
3月の政策決定会合で利上げの可能性が結構な確率であると予想しているのでポジションには注意が必要だと思います
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿