気になるニュース

 

日本経済と日本市場に非常に気になるニュース

速報的に簡易版の短めの記事となります


下記の資料はNHKのニュース速報の見出しの一部です

Twitterの記事の一部となります

TwitterのNHKの記事で全文を確認して下さい

さてNHKのニュース速報のように少子化が加速しています

今年は人口推計が最新版に更新される年となり春先に新たな人口推計が発表されます

その新たな人口推計により年金制度の最新版が更新されて行きますが、前回よりも少子化と長寿化による高齢化が進んでいることから見直してされて行く可能性が高いです

現状では年金収入は現役世代の50%の所得は維持される計画で、現役世代は賃金の18%の負担が上限と設定されていますが、少子化と高齢化の両面で予想よりも年金財政の悪化となることから、この比率が維持出来なくなる可能性が高いと予想されます

また今年は年金制度の見直しの年ともなるので

1、年金収入の下方修正

2、現役世代の負担増

3、増税

4、年金保険料の対象者拡大

などの対策が議論される可能性が高いです

つまり、どのような結果となろうと想定外に少子化と高齢化が加速していることから、年金制度を維持するために国民負担が増えるのは、ほぼ確実と見られ目先の経済や景気にはマイナスに作用することから注意が必要となる訳です


去年生まれた子ども 11月までで73万5千人 過去最少ペース

コメント

このブログの人気の投稿

アメリカ市場のイメージ

イエレン米財務長官

アメリカ大寒波